何故そのチョイス

受付をお願いした子の話。

私の方は、こくとーにお願いしました!
最初はうち側2、旦那側2の4人みたいな流れで言われたから、

こくとー→オタク友達と全員顔見知り
うね吉→大学友達と全員顔見知り

にお願いしよかと思っててんけど、
人数少ないしな、ってなって、うね吉よりはこくとーのが近場に住んでるから体もラクやろうしな、となり、とりあえずこくとー1人の予定です。


対して旦那。


最初は大学友達か幼馴染にしよかなと言っててそーなんやーって聞いてたんやけど、

結果、


「会社の後輩(女)にした」

とのこと。

何故。


聞いたら、周りの男はコミュ力が低いから緊張するやろし、1番たくさん来るのが仕事関連だから顔がきくコにした。あと女の子やし。受付やし。

だって。

いや、ええけどな。
距離感とかあるやろーなー、と。友達からなら喜んでやる仕事、職場の男性の先輩からの依頼やったら、


だるいで。うちやったら。


と思ってたら、案の定。


受付のお礼を多少出すけど、その金額でモニョモニョしだした。
個人的には平均額に、プラスαでちょっとしたプレゼントがいいかなと思って色々調べてたんやけど、

現金1本(平均よりちょい高)を譲らない。(笑)


友達やなくて同僚(しかも年下で女子で後輩)やから、何が好きかも分からんし、ビジネスライクに普段付き合ってるらしいので、申し訳なさもあるんやろな。


気ィ使うような相手を選ぶなよ。

気使いすぎてキリキリする。

1つ決めるのもすんごい大変。

今は引出物。

引出物、うちらは当日置かないスタイルです。翌日おうちに届ける感じ。
遠方から来てる友達がいるし、みんな挙式後に飲みに行くやろうから、少しでも荷物は少ない方がいいよね、ということで。

これはまったく同意。


ところでさ、引出物、いくつ入れるがいいのかな、とね。
カタログギフト、引き菓子の2つかなと思ってたけど、さらに縁起物つける人もいるのね。

郵送がどうしても箱が大きくて、大きい箱に、カタログギフトと引き菓子の2つだけって寂しいのかな、、ケチったて思われるのかなぁと思うと胃がキリキリする。挙式会社通したときと同じだわ。むしろちょっとだけやけどランク上げられる。
…と思うけど、見た目に寂しいような気もするなぁ、、、こーゆうの相談すると、結論が「全ては自分たちの自己満だよ」と言われる。
いくらお金かけても、伝わらない内容を提供される時もあるし、感じてくれない人もいる、と。

正直ご飯ももう1段階あげたいんだけど、予算的にさすがに旦那が嫌がりそうだなぁ…。

気の利いた食器

結婚祝いに食器をもらうんやけど、みんな気がきいたの買って来てくれるわ…。

ティファニーのサラダボウルは、2人でつつく小料理とか果物いれたりするのに最適な深さとサイズやし、ムーミンの小皿は5枚組で醤油差しにも使えるくらい。醤油はもちろんやけど、晩酌で食べるナッツ入れたり(皿にいれないと際限なく食べる)、お漬物出したりできる。小さいから収納しやすい。
どっちもちょうど持ってなかったサイズだから余計に嬉しいし使う。
そして何よりどっちも可愛い。

あげる立場になると、食器あげたいよね!みてて楽しいわー+゚。*(*´∀`*)*。゚+

ブライダルインナー試着

うちのとこはどうもトータルコーディネートの日が最初で最後の衣装合わせぽいので、それまでにブライダルインナーをゲットせねばと急に焦る(笑)

ネットで買ってもいいかなーと思ってたんやけど、試着できるならしたいなーと思い、探して見たら、まあまああるね。
ただそういうとこって大概がオーダーメイドみたいなので最低35000円とか、5万とかして高くて悩んでたら、ワコールがありました。

京都に本社、ワコールさま!

近くにあったから行ってみたけど、行ってよかったわー!(´ω`)

胸とウェスト一体型もあったけど、セパレートにしようかなーと。のちのち使えそうやし。お胸とウェストで微調節出来るのもいいですよっておねーさんも言ってた!

試着もさせてもらいました。
1ヶ月くらい前に日頃から付けて慣れてとくといい、とのこと。
姿勢も良くなるし、食べれる量減って痩せるらしい。マジ!?

そしてやはり。

背中のお肉がぶにぶにーー。
これ当日までに取れる気がしないわ。

昨日は試着して旦那に相談。

同じ品番のものをネットでかうことになりそうです。笑
ごめんねおねーさん。

とーかん!

招待状投函した!
封筒汚れてるかもやけどごめんな!予備も買ってたけど、封筒失敗しまくってなくなってもーてん!
エスコートカードも作って見たよ!手作り感満載だよ!
封筒マジ鬼門やった、、つかおうちプリンターがいけてなさすぎたわー。10枚予備用意してたのに。。

郵便局のおねーさんに風景印を押してもらうようにお願いしたけど、厚みがあるから綺麗に押せないかもって言われた。

がんばって綺麗に押して下さいって言うといた。

頼むよマジで。
綺麗な大阪城を押すんだ。

そういえば

メールからつなびぃ投稿できない!なぜ!
送ってたのに反映されてなかったやつを直接投稿!


前撮り終わりました。
針金仕込んだ赤い紐つくったー(´ω`)

まぁでもなんというか、自分の顔が嫌いなので、データは1ミリもみてないけど個人的にいいなってのはほぼ無いだろうなぁと。レイヤーなのでデータは欲しいが、自分の顔は好きやないというね。ヅラ!ヅラとカラコン欲しい!!ってめちゃなった(笑)

私えくぼできるのコンプレックスなんですよねーー。顔凹むし、お肉乗るから顔の形がおたふくみたいに下膨れるし。目も細くなって見えないし。つかオカメさんか!まんまオカメさんか!ってなるから。
けどカメラマンさんはもっと笑ってーってめちゃいうからな。笑うまで終わらんしな。
こちとら微笑ですませたいんですがね…。

結局前回で笑ってきたからまぁほっぺたボコボコに違いないぬー。

まぁええわ。



加工したおしたるから!←

思い出すー。

白露氏のドレス選びレポ見てて思い出した高額で諦めたドレスをご供養アプーー。

引きずるやつが良かったのん。。

いくつかあったけど、これが1番良かったのん、、このトレーンは取り外しできるのん、、全然印象が違くて、式はこれで披露宴ははずそうかなとか思ってたのん、、

でも、38万とかしたのん、、

30分の挙式とお色直しするなら最初ちょろっと披露宴に着るだけで….、、

けど、このドレス着るなら、まっすぐなバージンロードが良かったんだよ!!
(挙式予定の教会のバージンロードは円形)
結局決めたやつがお財布に優しくて、新しくて可愛かったから全然いいねんけど、もし同額だったら上かなぁ、、という感じ。

うちからのアドバイスは、

出してもらえるならお金出してもらって似合うドレス着た方がいいよ、ということです。

こちらからせびるのはどうかなと思うけど、だしてくれるって言ってるなら出して貰ったらいいと思う。
おうち同士のお披露目会でもあるし。
両親が料理が普通ランクなのが嫌だからってアップ分を両親が出したって人もいるし。
本人の見栄と希望もせめぎ合うが、両家の希望もせめぎ合うよね〜。

お茶紛争 再び

例のお茶問題はまだ続いております(笑)

うちのお茶は2Lペットボトルに入れておりまして。そのペットボトルは1つしかありません。当然カラになれば1度洗って乾かしてから次のを入れます。

で、だ。

あと2cmくらいで茶がなくなるが、今日の夜か明日に新しいの入れようかなーと思ってたら、うちが風呂入ってる間に旦那が沸かしてくれていました。
ありがとーと言ったら。

「できる嫁は無くなる前に沸かして準備しとくよね」

だそうだ。

はっはっはっはっ、


「はあ?」


って喉元ギリギリまで出たわ。

マジで。やかん周りが紛争地帯。

ほんま、人を育てるとか、人がついてくるみたいな人望に乏しいわぁ…。
そんな言い方して、次私が気持ちよくお茶準備すると思ってんのかな。準備したとして「イラっとする事言われたしやったるわ!こなくそ!」みたいになるって想像つかんのかな。そんな形で得た結果は他の何にも波及しない(これもして欲しいってことはこれもしてあげたら助かるやろうな、してあげよ☆みたいなやつ)ってわからんのかね。言い方がそんなんな上に言ってることがコロコロ変わるわ、自分→私には上から言っといて、私→自分になったら不機嫌になるわ。いやいや、ブーメランですやん。

仕事、今はまだ1番したっぱらしいからいいけど、いづれ上に立った時に完全にクラッシャーになりそうでホンマ心配。

リングピローを母が作ってくれると言ってくれていた。

サムシングブルーをリングピローでしたいので、青系で!
と参考写メを見せ、考えるのが大変やと言うので、じゃあこれと同じのを作ってね、と言ってたんだが。

今日、「試作品できたよ〜〜」と嬉々として送って来たもの。


真っ赤なベースにピンク、しかも六角形の入れ物に入ってる。


うんんんんん????


あれ???
1ミクロンも私の希望が入ってないのは、何故なのん????
私、青基調で、て言うたよね??写メも見せたやんな???

しかし喜んで作ってくれたので、傷つけるのも可哀想で。(でも赤は困る)

「可愛いね!でも本番は青基調になるよね??お願いしたときにも言った(ここで忘れてるなら思い出せよと希望を込める)けど、サムシングブルーをリングピローでやりたいんだよね〜。写メももっかい送っとくね」
「あ、でも六角形の入れ物は可愛いとおもうよ!」

とかフォローを入れつつ、忘れてるなら思い出してほしいなーー、んでちゃんと希望したのを作って欲しいなーーーと思って言ったんだけど、そう言った願いもむなしく。


「作るよりデザインを考える方が大変。あなたが考えて、私が作る、というふうにして欲しい。希望する写メなりデザインなりを送ってください」

とな。




はぁ?
いやいやいやいやいやいやいや、私ちゃんと言いましたやん?この写メのやつをとりあえず作ってくれって。んで、材料がおうちにあるのか、ないのはどのパーツなのか、一緒に確認しましたやん?
綿も白い布もチュールもあるねって言ってたやん??無いのは私が揃えようか?って言ったら、100均で売ってないか見てあったら買っとくよて母さん自身が言うたやん???


と思ってな。


なんか「丸投げしといて文句言うな」みたいなニュアンスを感じたからイラっとして、いや指示通り作ったから言えや、自由に作れなんぞ言うてないわ、とか言ってしまいそうになったけど、折角作ってくれてるしな、、と思ってぐぬぬぬぬ、と抑え、


「了解(*'∀'*)/(スタンプ)」

にしておいた(笑)
最初のラインで「お願いしたときにも言った」とか「写メ、もっかい送っとくね」で覚えてたら気づくやろ。改めて喧嘩をするのはやめとくことにした。。
ほんま何であんなこと言うたんやろ。母さんの中では、「リングピロー作成を頼まれた」「デザインは特に指示がなかった。とにかく作れと頼まれた」としか記憶になかったんやろうか。。本気で覚えてないならなんかそれはそれで心配や。。病気ちゃうの…。大丈夫なの??

ブライダルフェア第2弾

またまた行ってきた!
今回は主に招待状を見に!招待状をたくさん扱ってる会社が出店してるからわざわざみやこめっせまで行ってきたわ!

即売会の半分の広さって感じ!
式場ブースが10社くらい、海外挙式、フォトブライダル、引き出物会社、ドレスレンタル、招待状会社、化粧品会社、保険会社(?)、各1社づつという感じ。
フォトプロップス作れる体験があったり、引き菓子試食出来たり、ドレス試着して写真撮れる体験があったりして楽しかった(*'∀'*)(うちらはフォトプロップスしか体験してないけど)
事前予約してたからクオカード貰えたしラッキーw

招待状しかうちらには用がなかったんやけど、それでも話聞いたりサンプル触ったり見比べたりしてたら1時間半くらい経ってたわ〜。

帰りに京都の実家に寄って母の日ウェーイ!てケーキを渡し、おうちに帰って旦那の母+祖母のダブル母の日+私の誕生日ってことでみんなで焼肉行ってきたウェーイ!

美味しかったウェーイ!+゚。*(*´∀`*)*。゚+

旦那のお母さんからおシャンティなデザートビネガー貰ったウェーイ!(飲むお酢大好き)

果物感がお酢感が喧嘩しているくらいフルーティです。酢酸に勝つ果物ってすげー。

そして、旦那のお母さんの誕生日忘れないようにしないといけない(ガクブル