猫カフェ行きたす

コーヒーの不味い喫茶店にまた来たよ!

ネカフェ行くつもりで出て来たのに、雑誌買ってしまったから、読んでから行くわ!

会いに行ける看板にゃんこのいるお店行きたい〜。
あと神戸のおしゃん街並をカメラ持ってウロウロしたい〜。
誰か行こ〜ポトレがてら行こう〜。雑誌みたいな撮影しよ〜!

本屋でおっさんに並んでカメラ雑誌立ち読みしてたんやけど、ポートレート(女子)はオタクでもパンピでも撮影、厨やなということがよく分かった。
チョウチョいっぱい飛ばしたりしてあれこの撮影、雨を連れゆくでやったで私?ってなった。(笑)
久々にロケもしたいねぇ〜。

3月22日がゆずやんもせりーぬも空いてるみたいやし、本町ツアーかな〜。
カメラ持っていこ!

春物買うのぜ!\(^o^)/

天ぷら美味かった!

明日、親が来る予定がなくなって久々に土日両方ともヒマになってしまったわー。

明日何しよっかなー。
カメラでも持ってウロウロするかなぁ。ネカフェ行こうかなー!いってみたかった梟カフェにしよかなぁ。
このままじゃまた家から出ないパターンやな(笑)
今日は1日おうちから出てないからなぁ、明日は何かしたい。

写メは本町美味ランチ!
850円で絶品やった!これはすごい美味しい!
次の本町ツアーではここに行きたい!
土曜日やってるかわからんけど!←

京都マラソン行てきた

応援に。

私が走る訳ないやろーい!!
いや、とても楽しかったよ!皆ホントに凄いな〜。私なんか走るという初動自体が嫌なのに、何故12000円も払ってわざわざ走るのか、謎やわ。
走るのは苦痛だから、走れ、メロスは秀逸ではないのか。

まぁいいわ。
で、今回感じたのは、高学歴ってすげーなと言う話スわ。
応援した人がとても頭が良い人で。
輝かしいご学歴をお持ちなんですがね、まぁ、私仕事で医者扱ってますから、頭の悪い高学歴なんかもいるって事はよく知ってるんだわ。
まぁ、一般大学卒と違って履いて捨てたくなる程は、確かにいないけど。

あんまり高学歴らしく扱ってないんだけどさ。
さすがに今回はすげーなと思ったよ。
何が凄いって、


言う事が全部ドンピシャで当たることだよね。

マラソン応援初めてやからどこに行けばいいか分からんっていったら、全部計画立ててくれて、

○○駅から300m位のとこにある○○ってクリニックの前にいてくれれば、○時○分〜○分位でそこ通るから。
多分人も少ないと思うしそこにいてね。


とか言うのよ。


有難いけど、そんな上手く行くの?
って半信半疑だったから、場所取りも兼ねて予想通過時間の30分位前に到着したんやけど、

ホントに適度に人がいないし、応援しやすいし、なんか日もちょうど当たる所だから、他と比べてあったかいしでな。

ほんで予想通過時間にホントに来る訳よ。
周りの応援の人、今どの辺やろー?通過したかな?とか言うてると言うのに。

計算通り過ぎてほんとビビる。

何ですか、日照時間まで計算済みですか。

なんかその所定の場所が日の当たるのに何故か他の応援の人が少ない場所だとわかったときに、どっかの冒険家の名言を思い出しました。

偉業を成し遂げた冒険家にジャーナリストがこう聞いた。

-冒険家に最も必要なものはなんですか?

勇気や体力、信念といった答えを期待する中で冒険家は、笑って答えた。

-必要なのは、事前の準備です。


大いなる自然の中でちっぽけな人間が思いつくトラブルは、全て起きる、想定出来るトラブルへの準備は全て行った上で、想定外のトラブルが起きない事を祈るのだ、と。


想定時間内に無事通過してちゃんと応援も出来て見送ってから、私は思ったわけですよ。



この人がオタクやったら、衣装落とすとか原稿流すとか絶対ないんやろうな、と。

さて、お買い物がてらぶらつきますかね。

写メはマラソンで走ってた安田大サーカスの黒ちゃん。
往路にはいたけど、復路にいなかったから、途中でリタイヤしたな。

寒過ぎて!

寒過ぎて朝目覚めてもお布団から出られない…。。
平日、ホントに頑張ってるよね私。。

おかげで今日起きたの、15時近かったわ(笑)
お腹空いたーって思ってコンビニ行ったら、野菜炒めの材料が全部入って100円で売ってて、コンビニでもスーパーとそんなに変わらないやん!ってなりました。
1人暮らしやと腐らせちゃうから大変なんよね…。
冷凍の豚バラがあるので、明日はこれと合わせて炒めて野菜炒め作って、ちくわにチーズ挟んで切って、鳥肉の香味焼き作って、月曜日のお弁当にしよう〜。
最近ちょっとした料理ブームが来ている。。。毎回似たようなのばっかり作ってるけど!!カレーの材料があればなんとかなるぜな料理です(笑)

けど、ご飯炊くとめちゃ食べる量増えるから、1合しか炊かないようにしている!炭水化物撲滅!大好きやけど!!

明日は京都マラソンを見にいくよ〜!
こっくんと遊ぶ予定やったけど、週を勘違いしてたから、ブラブラしてサッと帰ろうと思います。
京都マラソンで人めちゃくちゃ多そうやし。。

コス初めでした!

念願の及川さんやってきたよ!
バラコスでゆずやんと遊んできた!

いやまったりで良かったわぁ!楽しかった!
親知らず抜いて初めてのまともな外食やったから、食が細くて551で残したのが唯一の後悔やな!
一週間歯の痛みに苦しんでモノ食べられなかったのに、ロクに体重落ちず、治ってわーい!ってご飯モリモリ食べたら、一瞬で戻りました。

ホントに、ジムに通おうか迷っている。

マジで初めてみようかな。。
食わず嫌いなんかもしれんし、もしかしたらハマるかもしれん。

趣味は、ジム通いです☆
とか、


口にしたい日本語ナンバーワンやわ。

ところで、ホントに最近年齢を感じます。お肌にもほうれい線にも。もともとほうれい線出やすいんやけど、ほんまヤバイ。
あとカオ丸くなり過ぎててやばい。
今昔の獄寺の写真とか見たらカオしゅっとし過ぎててマジでビビる。
え、テープで釣ったりしてないですよね??みたいな。

そんなー時代もぉ、あぁ〜ったねと、いつか笑える日がー、


まさに今、きている…!!


ほんまに、アーカイブの写真とかボイスとか見てるとほんま皆若いよなぁ、としみじみ思いますわ。。

ターナー展いてきた!

親知らずの痛みを抗生物質で押さえ込んで、ターナー展いてきたわよ!

会社の近くの歯医者が夜中までやっててくれて助かったわぁ。
最初一緒に行こうっていってくれてた人もいて、既に断ってたからどーしよか迷ったけど、せっかくやし1人で来た!

お昼には神戸到着の予定がダラダラしてたら伸びに伸び、14時半に到着。
会社の人に教えて貰った香港スイーツのお店に行ったら、6人位待ってたから、
先に美術館行きました。

行った感想。
有名な作品はホントすごいなと思ったけど、さすがに光の画家なだけあって晩年に行くにあたってホントにぼんやりしたのが多くて。
個人的には、初期のが好きかなぁ。晩年のナポレオン出てくるのと、水葬は対比された展示の仕方が良かった。

1番良かったのは、アレエイヌ?やったかな、叙事詩の絵のやつ。
あの完成度は素晴らしかったねぇ。
けど、風景画家の作品なのにすごく平面的で、空とか遠くの都の建物のディテールはすごいのに、人の表情とかは割とぼんやりしてた。
空想のものであって、実際に見たものじゃないっていうアピールでわざとなのかなとも思ったけど。その1枚だけ絵本みたいな平面さやったな。得手不得手なのかなーとも思ったり。
人物が大きく描かれてるの1枚もなかったしな。
さすがに風景画家、海の絵とかは素晴らしかったね!
風景画に劇的なアピールを求めるだけあって、激しい絵のほうが真に迫るものがあったよ。
ぼんやり絵の中では、やっぱレグルスが良かったね。絵そのものというよりはレグルスの話も聞いた上で見るとよりよいですね。
瞼を切られて牢獄に繋がれてたレグルスが、地上に上がった時、地上の明るさに目を潰されて盲目になるんやけど、そのレグルスが最後に見た情景やと思うと、うーん、素晴らしい、みたいな。

まぁ、1回でいいかなって感じ。
夜はお父さんにご飯をたかります。
ドイツワインが美味しいお店でチーズフォンデュだって!

寝坊して会社遅刻した

やーらーかーしーたーー!
気づいたら7時50分やった。。どーー頑張っても、無理!
ってなって素直に上司に電話しました。。。

で、今写真フォルダ見たら、こんなんあった。(添付


なんで、スクショ撮ってんwww

自分で自分が分からんわ。

はっ!

冬インテ行くの忘れてた!!
…まぁ、いいか。
大人なのでお通販にしますわ(どちらせよ買う)

ミシュラン☆のお店でご飯食べたけど、繊細なお味で非常に美味しかった訳ですが、

訳あって事前にちょっとお腹いれてしまっていた事を全力で後悔しました!

いやだって空腹に耐えかねてやな!!

で、あと書類整理してたら、私、8月から5ヶ月で4キロ太っていたという事が発覚しました。

マジか…!!

やばい!落とさないと!!orz orz
今日は1人鍋ですー!
もう食べ終わったけど!美味かったー♪

立体起動は芝刈り機やった

ホームセンターで、写メの取っての部分だけ売ってくれへんかなぁ、ってぐるぐるしてました(笑)

前の日記で心配していた立体起動、まだ全然先が見えません。

やっと材料を買いに来たけど、面倒になったから天一でラーメン食って帰る。
で、母校の近くの天一行ったら、ランチがくそ高くてびびった。
私がいつも食べてるとこ(本町)のがよっぽど安いわ!
なんや940円て!天一ラーメンで!
850円以上は認めたく無い。

47ローニン

午前中に病院行って映画見に行って来た!有給だよー!

監督も脚本も外国人が描く、忠臣蔵ってどんなんや!って思って見たかってん!

結果、

サムライファンタジーおもろかった!
ハリウッド版だと思って完全に割り切れるよw
最初に出てくる怪物とか完全に空想上の生物やったもんな。なんやアレ祟り神かと思ったわwパンフ見たら、麒麟らしい。
おおおおお、西洋風やなwwって風貌になってたけどww

洋服も髪型も風景も、日本人から見たらチャイナ風ジャパニーズって感じやったけど、外人からしたらこんなもんなんやろうし、史実を元にしたドキュメンタリーでも大河ドラマでもなく、サムライファンタジーだから、全然許せる。

むしろ外人から見たらこんな感じなのね〜と。

出島のシーンが、パイレーツオブカリビアンだったりしたけど、まぁ画面も色彩も綺麗で派手で良かったよ。
ゲームみたいな画面やった。

吉良はザガードみたいやった。レイアースの。
意外と全員見苦しく無い英語喋ってた。

固有名詞の概念とかニュアンス、価値観を伝えるためなんやろうけど、わざわざ説明するシーンもあって、興味深かった。
なるほど、ただの死刑と名誉の切腹の差が分からないのね、みたいな。

監督がパンフでも語ってた、

「宮崎アニメの実写みたいなイメージで」
ってのはすごく伝わったわ。こんなにわかりやすくていいのかなってくらい。

DVD欲しいとかはないけど、まぁ面白い作品だったよー!